灘中学校・灘高等学校男子校担任団による6年一貫完全持ち上がり制と自立を育む自由の校風
本校は昭和2年、灘五郷の酒造家本嘉納家(菊正宗酒造)、白嘉納家(白鶴酒造)及び山邑家(櫻正宗)の篤志を受けて旧制灘中学校として創立されました。嘉納家の親戚で東京高等師範学校校長兼講道館館長であった嘉納治五郎先生を創立顧問に迎え、講道館柔道の精神「精力善用」「自他共栄」をそのまま校是としました。戦後、中高6カ年一貫教育の灘中学校・灘高等学校として再出発し、昭和40年代には全国屈指の進学校として躍進を遂げました。創立以来のリベラルな校風と学問への高い志の下に質の高い教育を目指しています。
| 所在地: |
〒658-0082 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町8-5-1 TEL:078-411-7234 |
|---|---|
| URL: | http://www.nada.ac.jp |
| 付属校(系列校): | 高等学校 |
| 学年 | 男子 | 女子 | 合計 |
|---|---|---|---|
| 1年生 | 183 | - | 183 |
| 2年生 | 181 | - | 181 |
| 3年生 | 186 | - | 186 |
| 合計 | 550 | - | 550 |
| 初年度のみ納入金 | |
|---|---|
| 入学金 | 250,000 |
| 施設費 | 250,000 |
| 教育充実費 | - |
| その他 | - |
| 初年度のみ納入金計 | 500,000 |
| 年学費 | |
|---|---|
| 授業料 | 468,000 |
| 施設費 | - |
| 教育充実費 | - |
| その他 | 200,000 |
| 年学費計 | 668,000 |
| 初年度納入金合計 | 1,168,000 |
|---|
その他=学校維持協力金・冷暖房費・育友会費・生徒会費・同窓会準備金等
| 高校入試 (募集) |
学期 | 登校時間 | 完全下校時間 | 土曜授業 |
|---|---|---|---|---|
| あり | 3学期制 | 08時30分 | 18時00分 | なし |
| 給食・学食 | 宗教 | 海外大学への 合格実績 |
海外留学・ 交流 |
特待制度 |
| 学食あり | なし | あり | あり | なし |
| 寄付金(任意) | リモート授業 | デジタル対応 | スクールバス | 寮 |
| あり | あり | あり | なし | なし |
| 高校入試 (募集) |
学期 | 登校時間 |
|---|---|---|
| あり | 3学期制 | 08時30分 |
| 完全下校時間 | 土曜授業 | 給食・学食 |
| 18時00分 | なし | 学食あり |
| 宗教 | 海外大学への 合格実績 |
海外留学・ 交流 |
| なし | あり | あり |
| 特待制度 | 寄付金(任意) | リモート授業 |
| なし | あり | あり |
| デジタル対応 | スクールバス | 寮 |
| あり | なし | なし |
※リモート授業に関しては一部対応。
なし
交通アクセス