学校名検索
中学受験.JP登録学校からのお知らせ
関西大倉中学校
2023年8月18日
最新の学校説明会やオープンスクール情報のご紹介
神戸女学院中学部
開催日:2023年11月03日(金)
甲陽学院中学校
開催日:2023年10月14日(土)
松蔭中学校
開催日:2023年11月25日(土)
報徳学園中学校
開催日:2024年03月20日(水)
甲南女子中学校
開催日:2023年11月19日(日)
神戸龍谷中学校高等学校
クラブ活動や沿線など興味関心のある分野から学校を検索
受験生・保護者のためになる情報を紹介
シン化する滝川中学校 今年の近畿2府4県の受験者数は、統一入試開始日の1月14日の午前で1万7279人となり、前年度より387人増加しました。 また、中学受験率(統一入試開始日の午前の受験者数÷近畿2府4県の小6児童数)は10.01%となり、前年度の9.74%から大きく上昇しています。中学受験率が10%台となるのは、2009年度以来14年ぶりです。 私学志向が高まる中でむかえる20…
◉私学ブーム到来!? 近畿圏の中学入試は、コロナ禍で3回目の入試となりましたが、今年は新型コロナウィルスとインフルエンザの同時流行に備えた対応が求められ、これまでの2年間に準じた形での実施となりました。 統一入試開始日の1月14日の午前の受験者数は17,279人で昨年より387人増加しました。 また中学受験率(統一入試開始日の午前の受験者数÷近畿2府4県の小6児童数)は10.01%となり、昨…
「受験フードマイスター(*)による体験談とおすすめレシピ」シリーズ! 受験フードマイスター受験番号1番を持つ、くりたひろみさんによる季節に合わせた、愛情たっぷり『おすすめお弁当レシピ』のご紹介です。 <.><.><.><.><.><.><.><.><.><.><.>&…
コロナ禍での中学入試 近畿2府4県の中学入試(統一入試開始日)まであと2か月となりました。 2021年・2022年入試につづきコロナ禍での3回目の入試となりますが、新型コロナウィルスとインフルエンザの同時流行に備えた対応が求められていて、各学校においてはこれまでの2年間に準じた実施となりそうです。 具体的には、1教室あたりの受験者数や、付き添いの保護者の人数制限、塾への激励の自粛要請など、入試…